人気ブログランキング | 話題のタグを見る

江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 

江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_194375.jpg江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_19433616.jpg 商店街ゾーンは中々面白い。まずは神田神保町にあった荒物屋。銅板で建物の正面を飾るのを看板建築と言うそうだ。
江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_1944213.jpg江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_19444211.jpg江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_1945616.jpg
江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_19452992.jpg

江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_19461410.jpg江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_19463142.jpg江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_1947160.jpg
江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_19471659.jpg

 次は同じく神田淡路町にあった花屋。江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_19493261.jpg江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_19503871.jpg江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_1951028.jpg
江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_195243.jpg江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_19522744.jpg江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_1952576.jpg
江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_19542073.jpg

 花屋の隣は神田須田町の文房具屋。ここの壁いっぱいの引出は映画「千と千尋の神隠し」のかまじいの引出のモデルになったそうだ。江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_1956368.jpg江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_19574033.jpg江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_19585077.jpg
江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_2003064.jpg江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_200549.jpg江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_2011477.jpg
江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_2012562.jpg

 商店街の裏手にはこんな景色が再現されている。下町の人々の生活。もうこの生活が博物館扱いになるのならば、自分が博物館の展示品になっても実はおかしくないのかも、なんて言う事を考えた。江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_20223130.jpg江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_20233652.jpg江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_2024139.jpg
江戸東京たてもの園 その7 「商店街」 _d0147727_2025787.jpg


# by mobiliantichi | 2009-09-14 20:30 | 国内旅行  

肉体労働にはご褒美を

肉体労働にはご褒美を_d0147727_2013290.jpg
 この週末、結構働いた。昨日は大掃除、そして今日は庭木の剪定。といっても昨日は仕事仲間が7人ばかり助っ人に来てくれて、ジャングルを9分9厘庭にしてくれたし、一人には家の掃除をお願いして、私がしたのは、鏡と照明器具磨きくらい。そこで、今日は朝から残った1厘の植木の剪定を開始。石垣の上で、大木になった赤目に蔦や蔓がからみついたもの。石垣に登って、のこぎり片手に格闘すると、腕は傷だらけになった。
 肉体労働の後は、外食でしょ。熊野にある唯一のイタリアンへ。
肉体労働にはご褒美を_d0147727_2014614.jpg
肉体労働にはご褒美を_d0147727_2015730.jpg

 前菜はホタテと大根。パンも自家製。地産地消をうたっているレストランだから、パスタのテナガエビも赤いかもあさりも尾鷲で獲れたもの。ドルチェにエスプレッソまで食べて満腹。肉体労働にはご褒美を_d0147727_202971.jpg
肉体労働にはご褒美を_d0147727_2022110.jpg

 家に戻って、切り取った大量の枝を畑の真ん中に運ぶ。1輪車の操作も上手くなった、とお隣さんから声が掛る。たっぷり汗をかいたから、ちょっと近くの露天風呂に行こう。7月にオープンしたばかりの熊野倶楽部は、蜜柑畑だった山の中にできた体験型宿泊施設。サウナと温泉と露天風呂は日帰り入浴OK。露天風呂で寝っ転がって、空を見上げるのが最高に気持ちがいい。夜なら月や星、今日は秋の高い雲を眺めた。肉体労働にはご褒美を_d0147727_2034051.jpg
肉体労働にはご褒美を_d0147727_2042616.jpg

 ここも熊野の他の場所と同様に人がいない。地元ではいつまでもつか、と言われているから、今のうちに利用しとかないと。こんな船で川下り体験もできるらしい。誰もいないのに日時計の文字盤をいつも綺麗にしているおじさん。こんな人がいれば、結構大丈夫かもしれない。肉体労働にはご褒美を_d0147727_2044285.jpg
肉体労働にはご褒美を_d0147727_2045973.jpg

 さて今日の私の肉体労働の成果はと言うと、この1列に並んだ枝の6分の1くらいかな。剪定された赤目は恥ずかしくて、とてもお見せできませんが。ふと家に帰ってからも秋の空を見上げたら、蔵の屋根の木が気になる。うーーん切りたいけど、さすがに屋根に登るのは自殺行為と断念。肉体労働にはご褒美を_d0147727_2062683.jpg
肉体労働にはご褒美を_d0147727_2071763.jpg

 明日はきっと筋肉痛。

# by mobiliantichi | 2009-09-13 20:48 | 食べ物  

江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 

 アート鑑賞の続き。ちょっと立派なこの農家でも、やはり囲炉裏には火がくべられていた。小物も充実。
江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 _d0147727_6481493.jpg江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 _d0147727_649165.jpg
江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 _d0147727_6492132.jpg

江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 _d0147727_6504057.jpg江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 _d0147727_651173.jpg
江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 _d0147727_6521825.jpg

江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 _d0147727_6523852.jpg江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 _d0147727_6525568.jpg
江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 _d0147727_6591947.jpg

江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 _d0147727_6543669.jpg
 玄関がやたら立派なのは、ここがただの農家ではなく、お殿様を泊めることもある名主の家だったためだという。

 続いて、奄美大島の高床式の倉庫。これは東京の八丈島などでも同じものが見られるから、鹿児島の建物だけれど、ここにあるという。ちょっと無理がある?
江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 _d0147727_6545930.jpg江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 _d0147727_6554497.jpg
江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 _d0147727_6561698.jpg

江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 _d0147727_657767.jpg江戸東京たてもの園 その6 「茅葺きの民家の続き」 _d0147727_6572784.jpg こんな形でアート鑑賞をしているグループを発見。「リカと田舎家」なんて写真集でも作るためか、いろいろな場所に自分の人形を置いて、それぞれこだわりの写真撮影をしていた。うーーん。かなり怪しい。

# by mobiliantichi | 2009-09-13 07:19 | 国内旅行  

江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 

 たてもの園には茅葺きの古民家もある。
 ボランティアの人が囲炉裏に火を入れている。
 煙いけれど、これが虫よけに必要な作業。
江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_18565394.jpg江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_18571941.jpg
江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_18575074.jpg

江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_18584889.jpg江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_18591534.jpg
江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_1911614.jpg

江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_1913770.jpg
江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_1921219.jpg

江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_195147.jpg江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_1964345.jpg
江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_1981046.jpg

江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_199943.jpg江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_19114380.jpg
江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_1912232.jpg

江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_19131567.jpg
江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_19133559.jpg

江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_1915729.jpg
江戸東京たてもの園 その5 「茅葺きの民家」 _d0147727_19222248.jpg


 曲がった太い梁、石の基礎に土壁に、古民家見学はアート鑑賞。
 冬はやっぱり寒そうで、ちょっとここには住めないと思う。

# by mobiliantichi | 2009-09-12 19:41 | 国内旅行  

Che cos'e ? ⑪

 たてもの園のシリーズはまだまだ続くので、ここらでちょっと一休み。
 久し振りの これなーんだ?
Che cos\'e ? ⑪_d0147727_2057985.jpg

 象の鼻ではありません。そういえば私のコレクションには象はいない。

これは、、、、、、。

# by mobiliantichi | 2009-09-11 21:07 | アンティーク