人気ブログランキング | 話題のタグを見る

家がつないでくれたもの

家がつないでくれたもの_d0147727_76315.jpg

 奈良県下北山村に85年前に送られた、青い目の人形を囲んでの記念写真。
 日米親善のために奈良県には144体の人形が贈られたそうだ。
 和服姿の子供達の中に、一人おかっぱ頭で洋服の女の子がいる。
 どうもその子は私の祖父の従妹らしいという。

 熊野の家を修復して良かったと思うのは、疎遠だったり存在さえ知らなかった親戚と出会えること。

 ある晴れた日曜日。鳥取からわざわざ西村医院を目指していらした、親戚のご家族と初対面。
 曽祖父の妹のお孫さんという。と言う事は母のまた従妹?
 
 その方は、昔、この家の写った写真を見られたことがあり、わざわざ探しにいらしたという。
 お話をするうちに、どうもお隣の家がその方のおばあさんの家ではないか、と気がついた。
 母から、曽祖父の妹はお隣で薬局と旅館をやっていた、と聞いたことがあったのだ。
 我が家に残った写真も探してみる、とお約束しながら、そのままにしていたら、
 先日、この写真が送られてきた。貴重なお写真、ありがとうございます。

 家の記憶。それは実際にそこに住んだ人達だけのものではない。
 その家で暮らした思い出を聞かされた、そんな人たちにとっても大切な宝物になりうる。
 
 この家を修復してよかった。
 家がつないでくれたもの。大切にしたい。
 自分好みに改修してしまった者としては、せめて人の集まる場所にしたい。
 鳥取の皆様、ぜひ今度はゆっくりと、遊びにいらしてください。
 お隣さんにも、家を見せていただけるよう、手配しておきますから。

 

 

by mobiliantichi | 2010-11-02 07:44 | 古民家修復  

<< 思い出の甘味 その5: ROZA ハロウィンの花 >>