人気ブログランキング | 話題のタグを見る

渡り廊下への出口の今

 とっても久しぶりにこのブログを始めるきっかけとなった、廃屋修復ネタを一つ。
渡り廊下への出口の今_d0147727_19552682.jpg
 熊野の家の廊下はL字である。それは元々は外に母屋に続く渡り廊下があったためで、その渡り廊下は、だいぶ前に床が抜けて、取り壊されていた。その後その出口はトタンが貼られて、開かずの扉になっていた。今回の修復では、この扉は取り外して勝手口の内側の扉として、再利用することにした。
 扉の部分には壁を作り、漆喰を塗ってその後に回りの壁と同じ色のペンキで仕上げた。
 この無意味な廊下を納戸とする案もあったのだが、住むつもりではなかったので、無駄なスペースもいい、と思いそのまま行き止まりの廊下で残した。
渡り廊下への出口の今_d0147727_19525774.jpg
渡り廊下への出口の今_d0147727_19535119.jpg


渡り廊下への出口の今_d0147727_20113625.jpg
 廊下の終わりには、何か家具が欲しい。最初に選んだのは、このサイドボード。目黒通りのアンティークショップに師匠と買い出しに行った時に買ったもの。サイズもぴったりで、師匠のお勧めでもあったのだけど、我が家にはちょっとおしゃれすぎるようで、なんだかちょっと違う気がしていた。それにこのサイドボード、奥行きがなくて、入れられるものが少ない。
渡り廊下への出口の今_d0147727_2072219.jpg
 ということで今回、東京から運んできたこのサイドボードと入れ替え。やっぱり傷だらけのこの家には、こんな武骨なものの方がいいと思うのだけど。
そしてこの家具なら、壺でも鍋でも余裕でOK。   おそろしや。

by mobiliantichi | 2010-03-05 20:57 | 古民家修復  

<< Campanilista La Citta di Etr... >>